SUS303 (切削用ステンレス鋼)
SUS303 は、SUS304と同様にオーステナイト系ステンレス鋼です。SUS304と違い流通している圧延材はありません。また、SUS303は切削性に優れたステンレス鋼で、今ではSUS304の切削も容易になりましたが、以前まではSUS304は切削加工がしづらく、SUS303などの快削ステンレス鋼が使用されていました。(もちろん今でも使用されています。)
SUS303 の特徴
成分的には、SUS304にリンと硫黄を多く添加された材料で、SUS303の特徴は、前述の通り切削性に優れていることですが、この添加物によりSUS304よりも耐食性に劣る特徴があり、その他にも切削性が優れている分、溶接性が劣ります。また、切削性向上を目的として製造されているので、板材の流通はありません。規格としては丸棒の方が流通している傾向があります。
製造メーカー:日鉄ステンレス株式会社 など
特徴のまとめ
- 切削性に優れいている
- 耐食性に劣る
- 溶接性に劣る
- 板材がない(特に丸棒が多い)
SUS303 の成分や機械的性質など
化学成分
| C | 0.15以下 |
| Si | 1.00以下 |
| Mn | 2.00以下 |
| P | 0.20以下 |
| S | 0.15以下 |
| Ni | 8.0~10.0 |
| Cr | 17.0~19.0 |
| Mo | 0.6%以下 |
機械的性質
| 耐力 N/mm2 | 205以上 |
| 引張り強さN/mm2 | 520以上 |
| 伸び % | 40以上 |
| HBW | 187以下 |
| HRBS | 90以下 |
| HV | 200以下 |
物理的性質
| 融点 | 1400〜1450℃ |
| 密度 g/cm³ | 7.84 |
| ヤング率 (縦弾性係数) GPa | 193 |
| 剛性率 (横弾性係数) GPa | 74 |
| ポアソン比 | 0.29 |
| 線膨張率 ppm/K | 18.7 |
| 定圧比熱 J/kg・K | 500 |
| 熱伝導率 W/m・K | 16.3 |