A2017 (ジュラルミン)の概要と成分について
A2017 は高価なスーツケースやアタッシュケースで良く知られているジュラルミンの1種です。熱処理合金で強度が高く、切削加工性が良いことが特徴で、航空機材、各種構造材などで使用されます。また、A201 […]
A2017 は高価なスーツケースやアタッシュケースで良く知られているジュラルミンの1種です。熱処理合金で強度が高く、切削加工性が良いことが特徴で、航空機材、各種構造材などで使用されます。また、A201 […]
A5052 は、アルミにマグネシウムを添加した、Al-Mg系のアルミ合金です。中程度の強度をもった代表的な合金で、耐食性、成形性および溶接性に優れています。主に、船舶・車両用材、圧力容器に使用されてい […]
バイメタル は温度変化に伴い、形状が変化する特殊な材料で、その特質を活かしてトースターや温度計、火災報知器、自動車のシガーライターなどの使用されています。[1] なぜ温度変化に伴い形状が変形するかとい […]
TP480C(3種)やTP550C(4種)は、加工性はTP270CやTP340Cには劣りますが、TP270CやTP340Cよりも強度が優れているので、強度を必要とする部品に使用されます。 また、チタン […]
TP340C (チタン2種) は耐食性に非常に優れており、純チタンの中でもTP270Cの次に純度が高く、柔らかく加工性に優れいている一方で引張強さもSS400と同等程度あり、私の会社では、TP340C […]
よく現物を持ってこられて、これと同じものを作って欲しいと言われることがあるのですが、結論から言うとステンレスか鋼か銅かなどがわかっても、材質は材料分析をしないとわかりません。また、細かい部分は材料分析 […]
TP270C (チタン1種) 耐食性に非常に優れた材料で、空気中はもちろん、海中でも白金と同等の耐食性で酸化しません。TP270 Hという規格もありますが、これは熱間圧延の材料で、ここではTP270 […]
C1751 (バネ用低ベリリウム銅) は銅にベリリウムを添加した銅合金で、耐食性が良い特性を持つ合金で、加工後に熱処理(時効硬化処理)を行うことで、耐疲労性および導電性が増加し、高強度になるため、接点 […]
C5050 のリン青銅は、銅に錫(Sn)1.0~1.7%を添加した銅合金で、脱酸するときに燐(P)を使用するため、燐が僅かに入っています。(リン青銅という名前なのに、メインは錫を添加するんですね。) […]
A1085 とは純アルミの1種で純度99.85%以上のアルミニウムのことです。 A1085 は、純アルミのため強度は劣りますが、曲げ加工や絞り加工などの成形性、溶接性、耐食性が良いのが特徴です。そのほ […]